本日は「絵本袋」の作り方。
IMG_0848


IMG_0865
入園グッズの中では、一番大きなモノなので、
布を裁つ時とか、縫い始める時とか、
結構緊張するんですよね〜〜〜〜(笑)

おまけに、出来上がりのサイズが指定されているので、
大き過ぎても、小さ過ぎてもいけないし








アレだな。
ちょっと、肩の力を抜くために、
まずはおやつでも食べてから、布を裁断しようかな
IMG_1522








この日のおやつは、
会津中央乳業のアイスクリーム〜〜〜〜〜〜〜
IMG_1524


IMG_1529
『べこの乳 アイスクリーム』は、全部で8種類。
バニラ、コーヒー特急、みしらず柿、くるみ、ごま、
抹茶、ブルーベリー、フローズンヨーグルト、があります。


うま〜〜〜〜〜〜〜い


‥って、アイスばっかり食べてないで、
とっとと入園グッズを作りなさいってね。あはは








おやつを食べて、緊張がほぐれたところで、裁断(笑)
IMG_1088
☆表地&裏地:縦70センチ×横42センチ(各1枚)

上下に向きのある柄の生地を使用する場合は、
 ☆縦36センチ×横42センチ
の生地を2枚準備して下さいね。








今回は裏地付きの絵本袋なので、
内側にポケットでも付けちゃおうかな〜〜〜〜
なんて考えまして、ポケット用の生地も裁断
IMG_1093
☆ポケット地:縦14センチ×横22センチ(1枚)
☆持ち手:42センチ(4.5センチ幅)各2枚








面倒なことに、甥っ子ちゃんが通う幼稚園では、
絵本袋に「持ち手」と「肩ひも」の両方を
付けなくちゃいけません
IMG_1096
☆肩ひも:108センチ(7センチ幅)1枚
     11センチ(7センチ幅)1枚
☆Dカン:25ミリ(1個)
☆ベルト送り:25ミリ(1個)

市販されている絵本袋には、持ち手は付いているんですが、
肩ひもまで付いている絵本袋って、
なかなか無いんですよねぇ








まずは表地に、
ネームタグ、アップリケを施します。
BlogPaint


IMG_1537
「くまの学校」のコットンテープが、
少々(だいぶ?)曲がっているような気がしますが‥‥
‥まぁ、目の錯覚ってことで








続いて、持ち手を作ります。
IMG_1109
4.5センチ幅の両端を1センチずつ折ってアイロンがけ。
もちろん、25ミリ幅のコットンベルトを使用してもOK








それぞれ外表に合わせて縫い合わせ、
2.5センチ幅の持ち手を作ります。
IMG_1543
長さ42センチの持ち手が2本完成








持ち手の表と裏
IMG_1545


IMG_1547
絵本袋の裏地はブルーにしたので、ミシンの糸もブルーに。








お次は、肩ひも。
IMG_1110
こちらは、デニム地のみで作成。
‥理由は特にありません(笑)

肩ひも部分にまで裏地の柄が見えると、
ちょっと(視覚的に)うるさく感じるかな〜〜〜。。。
‥という、伯母バカの美的感覚?によるもの。
まぁ、つまり、なんとなくです、なんとなく(笑)

コットンベルトを使用するときは、
25ミリ幅のものを準備して下さいね








7センチ幅の上下を1センチずつ折ってアイロンがけ。
それを真ん中から2つに折って、縫い合わせます。
IMG_1113








肩ひも、完成〜〜〜〜〜〜
IMG_1539
108センチ(2.5センチ幅)&11センチ(2.5センチ幅)








裏地は使用しませんでしたが、
ミシンステッチは、ブルーのミシン糸で
IMG_1541








続いて、ポケットを作ります。
IMG_1561


IMG_1563
布端がほつれないよう、
周囲をぐるっと、ジグザグ縫いで始末します。








ポケットの上部分を1センチの三つ折りにして、
アイロンをかけます。
IMG_1565








折り返しから0.2センチのところに、ミシンステッチ。
IMG_1567








三辺を1センチずつ折り返して、アイロンをかけます。
IMG_1569









裏地のポケット位置にしるしを付けます。
IMG_1574
ポケットの位置はお好みですが、
今回は、裏地の布端から12センチ下のところに、
ポケットの上部がくるように配置してみました。








しるしを付けた位置に、ポケットを縫い付けます。

ポケットを縫い付ける時、
ポケット口の端を三角形に返し縫いすると、
丈夫に仕上がりますよ
IMG_1582
この写真で分かりますかね
(分かりづらくてすみません








内袋を仕立てます。
IMG_1584
中表に合わせて端を縫い合わせます。
(縫い代は1センチ)








端の縫い代を割ってから袋口を折り、
アイロンをかけます。
IMG_1587
袋口は5センチ。








つづいて、表袋に持ち手と肩ひもを縫い付けます。

まず、持ち手の付け位置にしるしをつけます。
布端から待ち針まで、13センチ。
IMG_1589








持ち手の裏側が表にくるように置きます。
IMG_1592








ピンクの待ち針を打っているところが、
左右の布端から13センチのところ。
IMG_1593
持ち手は、布端(上部)から1センチ下に配置。








つぎは、肩ひも。
肩ひもの長さは、長すぎても短すぎてもダメだし、
幼稚園に通う3年間の間に、
身長もどんどん変わっていくかもしれないので、
アジャスターを付けて調整できるようにしました。

11センチの肩ひもにはDカンを挟み、
108センチの肩ひもにはベルト送りを挟んで縫い合わせます。
IMG_1598








108センチの肩ひもの端(ベルト送りが付いていない側)を、
Dカンに通し、さらにベルト送りに通して、肩ひもを作ります。
IMG_1602








肩ひもが出来たら、表袋に縫い付けます。
BlogPaint
肩ひもも、裏側が表に出るように縫い付けて下さいね。








持ち手も肩ひもも、
しっかり縫い付けるために「×」印に縫います。
IMG_1612
ちょっとやそっとじゃ取れません








持ち手と肩ひもを縫い付けたら、
表地を中表に合わせて、袋に仕立てます。
(縫い代は1センチ)
IMG_1614
持ち手と肩ひもが内側にあるので、
モコモコして少し縫いづらいです


上下に向きのある柄の生地を使用している場合は、
柄の上下が逆にならないように注意して、
縫い合わせて下さいね








表袋を表に返して、袋口を内側に5センチ折り込みます。
内袋を中に入れて表袋と重ね、
袋口まわりを待ち針でとめます。
BlogPaint


IMG_1618








袋口まわりを縫い合わせれば‥‥
BlogPaint
完成〜〜〜〜〜

◆出来上がりサイズ◆
縦30センチ、横40センチ
持ち手、肩ひも、内ポケット付き








内側はこんな感じ。
IMG_1659








内ポケット
IMG_1663
写真じゃ分かりづらいから、
クマちゃん入れてみました(笑)








これで、
入園グッズの中では一番大きな袋物が完成しました
甥っ子ちゃん2号、喜んでくれるかな〜〜〜〜